とど兵の保全活動の中で、当初から目標としていた地域の資産として認知してもらうために、色々な方のサポートをもらい申請していた県の景観形成重要建造物。遂に認定をいただきました!
設備の老朽化や大きすぎる建物でかなり高めのハードルで越えられるかやってみるしかない状態で、色々な難題を少しずつクリアしていきやっとここまで進みました。
まちのシンボル建築として設備の改修も進行中で春には施設のほとんどが使える状態になり、まちの一つのにぎわいの拠点として
- カバン屋
- コーヒースタンド
- レストラン
- ギャラリー
- レンタルスペース(キッチンスペース有)
- イベントスペース
- 屋外フリースペース
色んな人が色んな用途で使える、まちの重要建造物として稼動しますのでよろしくお願いします。
兵庫県webサイトに掲載
https://web.pref.hyogo.lg.jp/press/documents/20210122_6929_2.pdf